運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
311件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

改正案についてはひとまずここで終わらせていただきますけれども、最初から何度も申し上げていますけれども、私は、世界食料需給逼迫する中で、農地争奪戦が始まっている中で、日本では耕作放棄地が増えている、担い手が見つからないという問題意識は強く持っていますし、その解消に向けて取組を加速させるべきことは言うまでもありません。  

関健一郎

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

その一方で、農地流動性とか、世界食料需給逼迫をしそうだという局面で、なぜ日本でこれだけ農業が、ざっくり言ってしまうと、はやらないというか、そういう構造的な課題を抱えているのもまた事実だと思います。  まずは、この改正について質問をさせていただきます。  株式会社などによる農地取得特例期限延長について、なぜこの段階改正が必要なのか、お答えください。

関健一郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

こういう、国家戦略にも合致をしていて、地方創生という側面からも合致をしていて、そして日本の、世界食料需給という面からも有効な必要性がある、でも会社の規模がちっちゃいので投資はできないんですと、こういう未来ある企業に対して、大胆な支援とか必要な投資をしていく必要があるのではないでしょうか。伺います。

関健一郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

私はあえて言うんですけれども、ありとあらゆる生産物支援をしていると思うんです、これはこれで大事なことなんですけれども、今後の世界的な深刻な食料需給逼迫見通して、この日本という地域が相対的に農業で輝くためには、どの分野でしっかりと相対的な強さを持っていくのかということを内外に示すためにも、重点的に投資をしていく必要があるのではないか。認識を伺います。

関健一郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

ですから、平時から、いざとなったときに、食料需給逼迫が見込まれる中、どうしたらいいのかというのは、今のうちに戦略的に手を打っておく必要があります。  日本食料自給率が低く、世界的には人口も増え続けて食料需給逼迫をし、戦略的に、先ほどもおっしゃっていたような、糖質なりたんぱく質という部分を生産を増やすべきだという問題意識で次の質問に移らせていただきます。  

関健一郎

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

現下の世界食料事情を考えれば、今でもトウモロコシや大豆の価格が高騰するとか、食料需給逼迫しているんです。更にこれで人口増加すれば、どういうことが予想されるでしょうか。干ばつだとか地球温暖化影響もあるわけですよね。大規模災害世界各地で頻発をしていると。  今回、マスク不足で経験したように、国にお金があれば何でも手に入るとは限らない。

田名部匡代

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

だけれども、一番忘れてはならないのは、どこでどういう大規模災害があるか分かりませんし、今後、人口増世界はする中で、食料需給がいつまでもこのような状況が続くとも思いません。そうした中で、平時でないときに、国内人口を最低限飢えさせないでいける国というのは何なんだろうか、そのための農地というアセットをどのようにして確保していくんだろうかということは、私は国の役割なんだろうというふうに思っています。

鈴木憲和

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

一方で、世界人口増加に伴う食料需給増加ですとか気候変動、大規模災害、今お話があったとおりでありますが、我が国食料供給影響を及ぼす可能性のあるリスクを踏まえて、輸入品から国産への切りかえですとか、不足時にも対応できる生産余力向上等の対策もしっかり進めてまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

そして、平素からの取組に関しては、食料自給力維持向上、それから備蓄運用及び安定的な輸入確保として適切かつ効率的な備蓄運用、安定的な輸入確保、そして国内外の食料需給に関する情報の収集、分析、提供、食料事情等の各層における理解の促進、国際的な取組の推進、そして関係省会合役割と、しっかりこういうものがあるんですが、じゃ、これが日頃からきちんとやられているのかなと思うと、特措法もそうでしたけれども

徳永エリ

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

特に、市場に出せないような農産物を使った加工であったり六次化等々に取り組みながらというようなことにも取り組んでいるんですけれども、やはりほかの段階のところでロスが出ているんだということを聞くと、特に世界の中でも有数の食品輸入する我が国として、世界には本当に逼迫した、食料需給がままならないような国もある中で、我が国として本当にこれは喫緊の大きな課題の一つではないかなと考えております。  

藤木眞也

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

世界食料需給これが不安定要素を持っている中、平素から、我が国農林水産業が持っております食料潜在生産能力を評価しておく、これが重要と考えております。  食料自給率につきましては、花などの非食用作物が栽培されている農地が有する能力は反映されないなど、潜在生産能力を評価する指標としては限界があるところでございます。  

光吉一

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

一方で、今世界食料需給のお話ありましたけれども、卸売市場において輸入品の取扱いというのは現状においてはそんなに多くなくて行われているわけでありますので、現在にその世界食料需給影響がトタに卸売市場に及ぶかというとそれは考えにくいところだと思いますが、ただ、将来にわたって世界食料需給というものについて私は今まで以上に注意を払っていかなくちゃいけないと思っております。

齋藤健

2018-03-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

これは法律があって、食料農業農村基本法というのがありまして、世界食料需給及び貿易が不安定な要素を有していることに鑑みまして、国民に対する食料安定供給、これは国内農業生産増大を図ることが基本とされていること。  もう一方で、これは農業従事者保護というのも、そういう観点もあるかと思っています。

木原稔

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

私も、なるべく買わないで、食料需給逼迫するのを防ごう。家内から頼まれたことを覚えております。あなた、なくなるから早くお米を買いに行きましょうよ。おまえのようなことをするやつがいるからなくなる、だから、お米については必要になったら買いに行きなさいと言ったんですけれども、結果として、買いに行こうと思ったら、もうどこに行ってもないというようなことになりました。  

泉田裕彦

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

今後につきましては、こうした農産物流通について引き続き一層流通ルート多様化が進んでいくものと見込まれますけれども、他方で、代金回収機能等卸売市場役割はなお意義を有するものと考えておりまして、今申し上げましたような卸売市場をめぐる状況変化食料需給、消費実態等を踏まえまして、農業者消費者双方メリットを受けられるような流通構造を確立するために、市場関係者の方々の意見も丁寧に聞きながら、卸売市場

井上宏司

2015-12-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第2号

畠山委員 先ほどの二〇五〇年における世界食料需給見通しの結びにも、我が国として食料自給率向上ということが必要だと書いてあります。自給率を下げるようなTPPなら、食料安定供給という国の責任は果たせないということは強く指摘しておきたいと思います。  最後に、国会決議に関しても一言伺います。  国会決議では、重要五品目について、「引き続き再生産可能となるよう除外又は再協議の対象とすること。

畠山和也

2015-12-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第2号

そこで、これは事務方で結構ですが、国連の世界人口白書二〇一三年版には、世界人口は二〇五〇年に九十六億人にまで達すると予測されていて、農水省も、二〇五〇年における世界食料需給見通しというのを出しています。世界全体の食料需要は五十年間でどれだけふえるのか、その規模について端的にお答えください。

畠山和也